• 問屋ファームでは、信州安曇野で育った果物(梨やスモモ)の販売をしています。

ジョウビタキの幼鳥に遭遇

 日本では冬鳥として知られるジョウビタキが、夏になってもここ長野県安曇野市で目撃できる。また、(巣や卵などは確認できていないが)繁殖しているであろう事も話題にしてきた。 その後も朝の散歩中に何度も遭遇していたが、薄暗い中 ...

続きを読む

シジュウカラの巣箱を撤収

 庭の槐(エンジュ)の木に設置していた鳥の巣箱を撤収する時が来た。  昨年は同じ場所でヤマガラが7羽のヒナを育てた場所で、今年はシジュウカラが10羽のヒナが無事巣立ちを迎え、巣箱の中は空になっている。カメラの映像をチェッ ...

続きを読む

2023年第8回定期防除の実施

 2022年実施の農薬散布の状況(一覧)は、すでに示している通り。  地域で黒星病の発生が散見されるらしくJAからも注意喚起されている。当園でも注意深くチェックすると枝や葉が黒くなっているところがある。今回の定期防除では ...

続きを読む

タマネギを試験採取

 昨年の10月30日から数回に分けて、西の野菜畑にタマネギの苗を植えて育ててきた。今日、ようやく試験採取することにした。  植えた苗は800本ほどだったのだが、霜柱も溶けて暖かくなった春、強風注意報が出ていたにもかかわら ...

続きを読む

お盆の準備と供え物

 今日はお盆の準備で忙しかった。先祖を迎えるために床の間に棚を組んだ。その棚を天井から囲うように葛のツルを吊り下げて、中央にはホウズキをあしらった。萩やススキ、その他盆花を準備。また畑で収穫できた野菜や果物を棚の周りに備 ...

続きを読む

第10回定期防除の実施

 連日高温の日が続いている。最高気温が35℃に迫る状態の中、大気の状態が不安定で夕刻になると一部地域で大雨との情報が流れている。  そばの刈り取り時期になるので、農薬散布には飛散に注意するように、またネクスタ―フロアブル ...

続きを読む

乱暴な?ブルベリーの収穫法

 当園のブルーベリーはほとんど自家用。それ以外は一部を知人に差し上げる程度だが、2から3日間隔である程度の量が収穫できる。  自らの花粉では結実しない自家不和合性のため、異品種4種が植えられている。その品種は何かと義母に ...

続きを読む

すもも月光の収穫

 すももの「月光」の収穫をした。昨年の反省を踏まえて早めの収穫を心がけた。というのも、このところの雨天続きの影響か「裂果」が激しく、果梗付近から「劣化」して赤く色づいて販売には不適な果実が全体の60%近くなっている。早め ...

続きを読む

第9回定期防除の実施

 前回の定期防除から2週間目を目安に実施する今回の農薬散布だが、天気予報では連日雨マークがついていて実施のタイミングを見極めようと、こまめに予報をチェックしてきた。昨日の夕刻には雨が降っていたのではあるが、天気予報では今 ...

続きを読む

西の畑の野菜

 今年から耕作を始めた(我が家での呼称)西の畑は、毎週のように雑草との戦いだ。  畔は毎週草刈り機(ビーバー)で草を刈るのだが、すぐに伸びてくる。これは修行だ。まるで「やる気」を試されている。草刈も最初は土を蹴散らすほど ...

続きを読む