• 問屋ファームでは、信州安曇野で育った果物(梨やスモモ)の販売をしています。

ウラナミシジミチョウ

ウラナミシジミチョウ

 ビーバーで草刈りをしていたところに、ウラナミシジミがやってきた。以前から時々目撃していたが、少し手を止めて行方を追っていたら草にとまったので写真を撮った。  しかし、何とも不満足な状態だったので、すっぽりと手に納めてプ ...

続きを読む

カラスウリ

 早朝の散歩に出てしばらくすると雨が降り始めた。やれやれと思いつつ、ふと頭上に視線を移すと野球ボールほどの大きさの緑色の物体がいくつか見える。木にからみついたツルのようだ。  とりあえず写真を撮って、後でGoogleの画 ...

続きを読む

ウラギンシジミチョウ

 庭の木の剪定をした後の片付けをしていたところ、ウラギンシジミ蝶のメスが飛来した。  ウラギンシジミはその名の通り、羽根の裏側が銀色をしている。オスは表にオレンジ色があるので、気付き安いせいかオスばかり見かけていたような ...

続きを読む

まだいたの?カブトムシくん

 最近はすっかり秋らしくなり、セミの声がだいぶ少なくなった。それもそのはず、散歩の途中、道には力尽きたセミが多数落ちている。夕方からは秋の虫の声でざわついている。  今日は農作業の途中、畑の隅をのっそりと歩くカブトムシを ...

続きを読む

すももの食べ方

月光やケルシーの場合  すももの「月光」も「ケルシー」も、赤道面より上部には、写真のような空洞がある。これを虫食いとか腐っているなどと誤解されやすいが、この品種の正常な状態なのです。おいしくなるための空洞であり、天使が住 ...

続きを読む

プルーンの食べ方

Kさんからの提案  当園にはプルーンの木が1本ある。手入れをせず伸び放題になっていたが、2年前に私が頭の方をバッサリ切って低くしておいた。書籍や文献を確認したことはないが、私が見ている限りでは沢山実がつく年とそうでない年 ...

続きを読む

オオルリは「幸せの青い鳥」か?

 オオルリに出会うと幸せになるのだろうか。毎年春先4月下旬から5月上旬の同じ時期にほとんど同じ場所で出会う。その期間も1週間ほどで、他に移動してしまうらしい。立ち寄っているということなのか。  それにしても見事な青色だ。 ...

続きを読む

すもも(ケルシー)の糖度検査

 当園で今シーズンに収穫できたスモモの品種は、早生の月光と晩成のケルシーだ。来シーズンは「太陽」と「貴陽」が加わる予定。月光の糖度測定結果についてはすでに掲載していた。ケルシーの苗を植えたのは月光に遅れて約1年半、201 ...

続きを読む

渓流釣りと燻製

 渓流釣りはもう何年もやっていない。安曇野市内では主に烏川や中房川に釣りに出かけた。息子と釣果を競ったり、尺越え(30cm超)になったか!とメジャーを当ててミリ単位の判定にこだわったのも懐かしい。釣った魚を燻製にすること ...

続きを読む

常念岳への思い

 安曇野市に生まれ育った私。生家は市の中心地で、現在の市役所にほど近い場所だった。市役所付近の市街地開発に関連した道路拡幅によって自宅は移転を余儀なくされた。より常念岳に近い堀金に転居して15年ほど暮らしたのち現在の三郷 ...

続きを読む