• あり得ない取り組みをしなければ、あり得ない結果は得られない。信州安曇野で果樹栽培をしています。

西の畑の野菜

 今年から耕作を始めた(我が家での呼称)西の畑は、毎週のように雑草との戦いだ。

 畔は毎週草刈り機(ビーバー)で草を刈るのだが、すぐに伸びてくる。これは修行だ。まるで「やる気」を試されている。草刈も最初は土を蹴散らすほど地面すれすれに刈っていたのだが、YouTubeなどで草刈りについての解説を見ていると、5㎝ほどは刈り残すことを推奨している。

 短く草を刈るとイネ科の雑草が優勢となる事に加えて、有益な昆虫の食草の成長を妨げて良くないという。部分的にはそのようにしてきたのだが、このところ素直にアドバイスに従うようにしている。

 個人的には、除草剤で徹底的に雑草を排除することには違和感を覚えていた。除草剤で枯れた雑草に覆われて茶色になった畑は何とも寂しい感じがする。

 これまでに、小松菜、春菊、ニンジン、シソ、ジャガイモ、里芋、サツマイモ、カボチャ、西瓜、ショウガ、枝豆、唐辛子、その他花などを植えてきた。何もわからぬまま、まずは植えてから考えようといったスタンスだ。後から勉強してみて「これはまずい」と思う事もいくつかある。しかし、土と水と太陽は完全に裏切るような事はしない。こちらには「課題の種」を投げ返してくる。