• 問屋ファームでは、信州安曇野で育った果物(梨やスモモ)の販売をしています。

すもも月光の収穫

すもも月光の収穫

 すももの「月光」の収穫をした。昨年の反省を踏まえて早めの収穫を心がけた。というのも、このところの雨天続きの影響か「裂果」が激しく、果梗付近から「劣化」して赤く色づいて販売には不適な果実が全体の60%近くなっている。早め ...

続きを読む

第9回定期防除の実施

 前回の定期防除から2週間目を目安に実施する今回の農薬散布だが、天気予報では連日雨マークがついていて実施のタイミングを見極めようと、こまめに予報をチェックしてきた。昨日の夕刻には雨が降っていたのではあるが、天気予報では今 ...

続きを読む

笑えるイモムシ

 過去にもイモムシについて話題にした。今回は野菜を作っている西の畑で出会ったイモムシがなんともコミカルな動きをしていたので紹介する。  その前に、サツマイモの苗はだいぶ成長して、バラつきはあるもののだいぶ葉が増えてきた。 ...

続きを読む

西の畑の野菜

 今年から耕作を始めた(我が家での呼称)西の畑は、毎週のように雑草との戦いだ。  畔は毎週草刈り機(ビーバー)で草を刈るのだが、すぐに伸びてくる。これは修行だ。まるで「やる気」を試されている。草刈も最初は土を蹴散らすほど ...

続きを読む

第8回定期防除の実施

 梅雨が明けたとされる後になって、このところ雨模様の日が続いていて農薬散布のタイミングを見極めるのに苦労していた。例年の事だがスモモやプルーンにはわずかにシンクイムシの被害果が見られる。昨夜から天気予報をチェックしつつ、 ...

続きを読む

摘果後のすももに紙傘掛け作業

 当園で栽培しているすももは、月光、ケルシー、太陽、貴陽に加えて、今年は受粉用としてサンタローザを植えた。摘果は終えているが、早生の月光以外のすももには傘掛けをすることにしている。  実は、以前は月光やケルシーに袋掛けを ...

続きを読む

灌水設備が必要だ

 今年の関東甲信越の梅雨明けは6月27日で、例年よりも22日早かった。その後暑い日が続いて畑もかなり乾いた状態になった。そこで灌水設備がないと畑の今後に不安を感じる。ホームセンターで必要なものを買ってきた。  今年から始 ...

続きを読む

コムクドリに悲しい出来事(その2)

 これまでにも巣箱に営巣したコムクドリの様子を話題にしてきた。事の始めは2020年、野鳥のためにと巣箱を製作した事から始まる。  その時は巣箱を作っても野鳥が訪れてくれるのかも確信が持てず、とりあえず野鳥の巣箱はこんな形 ...

続きを読む