• あり得ない取り組みをしなければ、あり得ない結果は得られない。信州安曇野で果樹栽培をしています。

巣箱にはじめての来訪者

巣箱にはじめての来訪者

 昨年、鳥の巣箱を作ってコムクドリの営巣を観察していた。そもそもはもう少し小さな鳥、例えばシジュウカラやヤマガラなどを迎えるつもりだった。ところが、なかなか気に入ってもらえなかったようだ。たまらず巣穴の直径を「妥協して」 ...

続きを読む

すももに強い剪定を施す

 先日、貴陽の剪定を済ませたので、月光とケルシーに取り掛かった。  現状、当園の主力は梨であり、すももは私が60歳定年で前職を辞めることを決断した「記念?」に月光を植えた事が始まり。その後は月光のほか、ケルシー・太陽・貴 ...

続きを読む

なぜか野鳥が少ないと感じる

 以前にも書いたと思うが、冬は木々の葉が落ちて見通しが良くなるため、野鳥観察には都合がいい時期のはず。だが、なぜか今シーズンは散歩中に見かける野鳥の種類も数も少ない気がしてならない。  自宅の庭木には、古くなったリンゴや ...

続きを読む

すもも(貴陽)の剪定

 今日はだいぶ気温が高く感じられた。年末年始の寒波の後も、最高気温がマイナスの真冬日もあった。昨日までに柿の木(2本)とプルーン(1本)の剪定を終えたので、スモモに取り掛かろうと思い、まずは貴陽(2本)から開始した。   ...

続きを読む

あけましておめでとうございます

 2022年新しい年を迎えました。今年一年皆さま明るく元気に過ごしましょう。  安曇野市、いや自宅付近は最低気温がマイナス9度。早朝、凍り付いた玄関を開けてミルキーと散歩に出たものの、氷の上を歩いているうちにギブアップの ...

続きを読む