現在は嘱託勤務の傍ら果樹栽培を兼業している私。定年後から農業に関わり6年を経過している。 ずっと以前からエシカルな(倫理的な)農業を提唱する声があった事を農業関連書籍などで知っていた。 冬の間に行った果樹の剪定だが ...
今年も春が早くやってくるようだ。 果樹の剪定作業も少し早めに取り掛かっているが、今年は梨の老木は大胆に剪定して整える(と息子)。同時に、園の周辺にあるミネゾやツツジなどで(園の)景観を損ねるものは伐採しようと決めて、 ...
このところInsutagramでは、野鳥の写真の投稿が続いた。しかし、決して農業をサボっていたわけではない。 スモモ(月光)の写真を掲載したが、梨だけでなくスモモも寒中は剪定で忙しい。 スモモや梨の剪定の手法につい ...
すでに何度か雪が降ったというのに、2本はまだ葉が落ちていない状態のブルーベリー。今後、寒中になって梨やスモモの剪定が始まると、忙しさに負けて放置してしまう可能性があるので剪定することにした。 自家用が主体。品種が混在 ...
昨日からキウイの剪定を行ったが、キウイはもっぱら妻が面倒を見ているので私はどちらかというとそのサポートに徹した。 これまであまり積極的な剪定はしてこなかったためか、枝が伸び放題で葉も密集するため夏には日陰を作り涼しい ...
杏子は自家用だが、樹齢はどのくらいなのか義母の記憶もあいまいでわからない。そんな状況なので品種はわからない。生食用の甘い種類ではなく、漬けて食べるタイプ。 あまり大衆うけするものではないし、少しだけあればいいので、剪 ...
南岸低気圧の影響で、昨日から長野県内の北部よりも中南部の降雪量が多かったようだ。 年末にもまとまった降雪があったが、それに次ぐ積雪量だった気がする。こうなっては選定作業はやりづらいので作業はひとまず休みとした。 ミ ...
果樹の剪定について、その技術を解説している書籍には、枝を切り詰めた後の枝の伸び方について説明されている。それらを参考にして剪定を行うのだが、剪定をしている時にはその後の結果を想像してやってはいる。しかし、春が来て花芽や ...
先日、貴陽の剪定を済ませたので、月光とケルシーに取り掛かった。 現状、当園の主力は梨であり、すももは私が60歳定年で前職を辞めることを決断した「記念?」に月光を植えた事が始まり。その後は月光のほか、ケルシー・太陽・貴 ...
今日はだいぶ気温が高く感じられた。年末年始の寒波の後も、最高気温がマイナスの真冬日もあった。昨日までに柿の木(2本)とプルーン(1本)の剪定を終えたので、スモモに取り掛かろうと思い、まずは貴陽(2本)から開始した。 ...
収穫時期カレンダーの表示