• あり得ない取り組みをしなければ、あり得ない結果は得られない。信州安曇野で果樹栽培をしています。

新着情報

シジュウカラが巣立った

シジュウカラのヒナが巣立った。  先日投稿したように、シジュウカラが営巣していた巣箱に、7月8日からはスズメがやってきて(シジュウカラのヒナの)給餌をお手伝いしていた。  これまで何度もシジュウカラやヤマガラの巣立ちを記 ...

続きを読む

シジュウカラのヒナに給餌したいスズメ

 巣箱の中ですくすくと育っているシジュウカラのヒナだが、そのヒナにどうしても給餌したいスズメが現れた。   昨日はシジュウカラの様子がいつもと違っていた。 親鳥が巣箱の中にいて、なかなか外に出て行かない。今は食欲旺盛なヒ ...

続きを読む

2024年第9回定期防除の実施

 このところ晴天が続くことがない。それもそのはず梅雨に入っているのだから。とはいえ、休日に雨模様となるのは都合が悪い。早朝の防除の後で風呂に入って出勤となるといささか気が重い。  昨年の同時期の記録を見ると、例年よりも梨 ...

続きを読む

スモモ(貴陽)に紙傘掛け作業

 今シーズンのスモモ(貴陽)は、花の満開から24日目と56日目にジベレリン処理をした。その甲斐あってか、例年よりも着果が安定している。  木も大きくなっているので、着果数量が多くなるのではあるが、例年だと摘果後にも生理落 ...

続きを読む

枝豆「断根摘芯」栽培の途中経過

 昨シーズンは失敗した枝豆の「断根摘芯挿木」栽培だが、今シーズンの途中経過も危うい状態になっている。問題は害虫だ。  前回は、定植直後から虫に葉をほとんど食べつくされた苦い経験から、今回は防虫ネットで守ろうとしている。先 ...

続きを読む

東の畑の草刈り

  梅雨に入ってからこれまでに、かなりな雨量があった。  雑草もお祭り状態なので、草刈りをすることにした。刈払い機での作業は苦行だ(笑) 畝の間を往復するのに約1時間、4往復したので約4時間かかった(汗)。  大豆やトウ ...

続きを読む

シジュウカラ誕生の瞬間

 今年製作した巣箱のうちNo.2にシジュウカラが営巣している事を先日投稿していた。  その巣箱の中には8個の卵があり、親鳥が抱卵していたのだが、今朝8:35に最初の1個目の卵が孵化する瞬間が記録された。  これまでもコム ...

続きを読む

2024年第8回定期防除の実施

 今回の定期防除は、本来は7回の防除後2週間以内を推奨されているものだが、地域の黒星病の発生状況を踏まえて10日以内の散布依頼として通知されている。  当園の前回(第7回)の定期防除は6月17日だったので防除後8日目の実 ...

続きを読む

梅雨になり雨の中摘果作業

 長野県も6月21日に梅雨入りが発表された。今日は雨降りだが、スモモ(月光とケルシー)の摘果作業を行った。  月光は着果が不安定で、一般的に栽培農家は少ないと聞く。現時点で写真のように黄色味を帯びたものは落果する。木によ ...

続きを読む

2024年第7回定期防除の実施

 JAより6月7日に防除の通知があり、6月12日から6月16日の期間を散布目安とされている。  当園でも黒星病が散見されている。摘果作業中に発見した場合は撤去して埋没処理している。1果叢に多数(3果葉以上)見られる場合は ...

続きを読む