• 問屋ファームでは、信州安曇野で育った果物(梨やスモモ)の販売をしています。

シングルレバー水栓の交換

 今日は久しぶりのDIYネタ。

 台所のシンクにあるシングルレバー水栓の調子が悪く、レバーを下ろして水を止めようとしてもしっかりと止まらない。レバーを下ろしてから、意識して左右にレバーを「ギュギュッ」と動かすと、止まらないわけではない。しかし、ついうっかりしてしまい、後で水が流れている事に気づく。

 そうなれば、内部のパッキンの問題なのかと思って、本体の分解をしようと思ったがうまくいかない。もう30年近く使った蛇口なので、そろそろ新品に交換しようと考えた。本体下部前面にあるビスを回そうとしたところ固着して動かない、プラスドライバーを慎重にゆっくりと力を入れてまわしたがピクリともしない。とうとうねじの山が壊れて空回りするようになってしまった。このような時のためにホームセンターなどでは「ねじはずし」というものが販売されている。しかし、完全にねじの山が壊れた場合、ほとんど役に立たないらしく結果は変わらない。しかし、ねじを外さない事には本体の交換ができないので、最終手段に打って出た。ネジの山をつくるため本体ごと切り込みをいれてマイナスドライバーをあてて外すことにした。失敗は許されないので、きっちりとねじの頭に切り込みを入れてマイナスドライバーを差し込んで回すことができた。

 今回、ホームセンターで蛇口本体を購入するにあたって困ったことがあった。展示されている蛇口本体に番号がついていて、その番号の箱をとって購入することになるが、箱の外部に詳細な説明がない事だ。近くには専用工具が販売されているが、例えば本体と一緒に梱包されている取り付け部分のナットのサイズの表示がないために、適切な工具が選べないことだ。私は工具が必要ならばその時に考えようと思って専用工具は購入しなかったが、ビスを外そうと考えた時点で、固着したビスに潤滑油をかけて作業をしていたし、夕食の後片付けが済んで水を使う必要のない深夜に作業を開始したために、途中で挫折したら朝食にありつけなくなる可能性すらあった。そう考えると(専門の業者ではなく)素人のDIYを後押ししてほしい販売店には販売方法に工夫がほしい。もしかすると、製品と工具の対照表のようなものがあったのかもしれないのではあるが、そんなことをふと思った。