梅雨が明けてからというもの高温の日が続いている。 スモモやイチジクの肥大化も進んで、大きなサイズのものがチラホラ。 イチジクについては、亡き義父が植えたもので何年も放置され続けていた。品種名もわからない。 昨年よ ...
日中収穫したスモモ(月光)を、夕刻に松本中央卸売市場に出荷した。 (休日農家の)私は、7月22日朝の競りに間に合わせようと急いだ。 写真左側のMサイズ1箱4.5Kgと右側Sサイズ5Kg1箱5.0Kgとし、Lサイズは ...
長野県も6月21日に梅雨入りが発表された。今日は雨降りだが、スモモ(月光とケルシー)の摘果作業を行った。 月光は着果が不安定で、一般的に栽培農家は少ないと聞く。現時点で写真のように黄色味を帯びたものは落果する。木によ ...
私の場合は兼業なので、休日に農作業を進めないと窮地に追い込まれる。特にこの時期は摘果が忙しいのだが、今年は着果率が高い。開花した時に(例年よりも)比較的気温が高かった事もあって、ミツバチの働きが活発だった。おのずと摘果 ...
当園にあるスモモは、写真で紹介している貴陽のほか、月光、ケルシー、太陽、サンタローザがある。 ジベレリンと聞くと、農家ではない人でも、ブドウの房を、薬剤入りのコップのような容器に差し入れている映像をご覧になった事 ...
すもも「月光」の出荷を始めた。 この品種の事を知って毎年楽しみにして下さるお客様が最優先で、今回の収穫分は終わり。 そもそも、この品種を取り扱うことは考えていませんでした。 月光は当園で栽培しているケルシーや貴陽 ...
早い春の兆候は桜に限らない。スモモの状態を見てもそれは明らかで、例年だと品種によって開花時期が少しずつずれていたが、この数日で一斉に開花し始めた。 当園のスモモは梨畑の中に散在しているため、場所によって陽当たりや温度 ...
当園の貴陽は苗を植えてから3年が経過した。昨シーズンはいくつか実をつけたが、熟すことなくすべて落果してしまった。今シーズンは2本の木に現在も数十個程度実をつけたまま色づいている。 すももの中でも貴陽の樹勢はかなり強く ...
すももの「月光」の収穫をした。昨年の反省を踏まえて早めの収穫を心がけた。というのも、このところの雨天続きの影響か「裂果」が激しく、果梗付近から「劣化」して赤く色づいて販売には不適な果実が全体の60%近くなっている。早め ...
当園で栽培しているすももは、月光、ケルシー、太陽、貴陽に加えて、今年は受粉用としてサンタローザを植えた。摘果は終えているが、早生の月光以外のすももには傘掛けをすることにしている。 実は、以前は月光やケルシーに袋掛けを ...
収穫時期カレンダーの表示