• 問屋ファームでは、信州安曇野で育った果物(梨やスモモ)の販売をしています。

巣箱

シジュウカラの巣箱を撤収

 庭の槐(エンジュ)の木に設置していた鳥の巣箱を撤収する時が来た。  昨年は同じ場所でヤマガラが7羽のヒナを育てた場所で、今年はシジュウカラが10羽のヒナが無事巣立ちを迎え、巣箱の中は空になっている。カメラの映像をチェッ ...

続きを読む

鳥の巣箱(Ver4)を設置2023年

 昨年は巣箱(Ver2)にヤマガラ、巣箱(Ver3)にコムクドリが営巣した。リニューアルして今年は、内蔵するカメラを新しくした。  昨年、ヤマガラが営巣した巣箱(Ver2)のカメラは解像度が悪く、反省を踏まえて、その後製 ...

続きを読む

チコちゃんに叱られて考えた

 野鳥に興味を持って、写真撮影や巣箱の製作をしてきた私だが、NHKの「チコちゃんに叱られる」のある時の放送がずっと頭の隅にあった。  それは、「なんで穴があると覗きたくなるの?」というものだ。2022年4月22日(金)放 ...

続きを読む

コムクドリに悲しい出来事(その2)

 これまでにも巣箱に営巣したコムクドリの様子を話題にしてきた。事の始めは2020年、野鳥のためにと巣箱を製作した事から始まる。  その時は巣箱を作っても野鳥が訪れてくれるのかも確信が持てず、とりあえず野鳥の巣箱はこんな形 ...

続きを読む

ヤマガラの巣箱を撤収

 今日はヤマガラの巣箱を槐(えんじゅ)の木から撤収した。  コムクドリの巣箱では、2度にわたりアオダイショウと思われる蛇の襲撃を受けて合計で10羽のヒナが犠牲になってしまった。私の危機管理の甘さに不甲斐なく、悲しい思いを ...

続きを読む

巣箱のコムクドリが孵化

 ヤマガラが営巣を開始してから、7羽のヒナが無事巣立った事はお伝えした。  そのヤマガラの子育ての観察の途中に気づいたのだが、ヤマガラの巣箱の様子が気になるらしく、コムクドリが飛来して頻繁に(ヤマガラの巣箱の)巣穴から頭 ...

続きを読む

ヤマガラの子育て記録

 これまでに何度か話題にしてきたヤマガラだが、5月6日に7羽のヒナたちが無事巣立つことができた。  始まりは2年前に遡る。鳥の巣箱を制作して、自宅の木にかけて繁殖の様子を観察したいと考えた事がきっかけだ。毎日の散歩の途中 ...

続きを読む

ヤマガラの巣箱にコムクドリ襲来

 ヤマガラが巣箱に営巣して孵化した7羽のヒナも順調に成長している。  ところが、昨年近くの杉の木で営巣していたコムクドリなのだろうか、巣箱があった周辺をくまなく探しているような様子を何度か見かけた。すでに昨年の巣箱は撤去 ...

続きを読む

ヤマガラが営巣を開始して抱卵

 昨年制作した鳥の巣箱の巣穴をリメイクしたのち、Webカメラを設置したところ、ヤマガラがその巣箱の内覧会に訪れた事をお伝えした。  巣箱に営巣を決め込んだらしく、巣材をせっせと運び込んで形を整えていた。ついに3月31日か ...

続きを読む

巣箱にはじめての来訪者

 昨年、鳥の巣箱を作ってコムクドリの営巣を観察していた。そもそもはもう少し小さな鳥、例えばシジュウカラやヤマガラなどを迎えるつもりだった。ところが、なかなか気に入ってもらえなかったようだ。たまらず巣穴の直径を「妥協して」 ...

続きを読む