シジュウカラのヒナが巣立った。 先日投稿したように、シジュウカラが営巣していた巣箱に、7月8日からはスズメがやってきて(シジュウカラのヒナの)給餌をお手伝いしていた。 これまで何度もシジュウカラやヤマガラの巣立ちを記 ...
巣箱の中ですくすくと育っているシジュウカラのヒナだが、そのヒナにどうしても給餌したいスズメが現れた。 昨日はシジュウカラの様子がいつもと違っていた。 親鳥が巣箱の中にいて、なかなか外に出て行かない。今は食欲旺盛なヒ ...
今年製作した巣箱のうちNo.2にシジュウカラが営巣している事を先日投稿していた。 その巣箱の中には8個の卵があり、親鳥が抱卵していたのだが、今朝8:35に最初の1個目の卵が孵化する瞬間が記録された。 これまでもコム ...
今朝、スマホに巣箱No.2に動体検知の通報があった。 4月からこれまでもコムクドリやムクドリ、シジュウカラたちが巣穴から頭をつっこんで、中の様子をうかがうことがあったので、また今日も…と思ったのだが、念のためチェック ...
今年の巣箱No.1(巣穴直径32mm)に営巣を開始したのはヤマガラだが、既報のとおり卵からヒナが孵化した(4月29日)。結果として6個の卵のうち2個は不受精卵だったらしく、4個が孵化してから1週間が経過したが2個は孵化 ...
今年は3種類の巣箱を製作したが、そのNo.1の巣箱にヤマガラが巣材の搬入を開始したのが4月3日の事だった。 今回製作した巣箱は巣穴部分を除くと気密度が高くて隙間がなかったため、巣箱内部に光が入らず暗い事から、ビデオの ...
新年早々ではあるが、庭の柏の木を整理した。 幹の高さは7mほどあろうか、5年以上前になろうかと思うが業者に頂上を水平にバッサリと切ってもらったまま放置していたもの。その上にさらに枝が伸びて10m近くの高さになっている ...
日本では冬鳥として知られるジョウビタキが、夏になってもここ長野県安曇野市で目撃できる。また、(巣や卵などは確認できていないが)繁殖しているであろう事も話題にしてきた。 その後も朝の散歩中に何度も遭遇していたが、薄暗い中 ...
庭の槐(エンジュ)の木に設置していた鳥の巣箱を撤収する時が来た。 昨年は同じ場所でヤマガラが7羽のヒナを育てた場所で、今年はシジュウカラが10羽のヒナが無事巣立ちを迎え、巣箱の中は空になっている。カメラの映像をチェッ ...
日本では冬鳥として知られるジョウビタキだが、例年だと3月の終わりくらいからあまり姿を見なくなる。ところが、4月20日にジョウビタキのオスの姿を見て驚いた。その後も散歩中にオスの姿を見かけたので「同じ個体だろうが、旅をせ ...
収穫時期カレンダーの表示